AEDに特化したレンタル(リース)と販売の専門会社です。(全国対応)
マラソン大会や工事現場などで使用する3日から数ヶ月のレンタルや、5年以上の契約レンタルを行っています。(新サービスのリモート点検付)

AEDレンタルサービス株式会社
高度管理医療機器等販売業・貸与業(許可 第7019号,2板保生医や第71号)
〒771-0134 徳島県徳島市川内町平石住吉209番地5 徳島健康科学総合センター(本店 配送センター)
〒175-0092 東京都板橋区赤塚1丁目11-2-102(東京オフィス)

フリーダイヤル  泣く人 無しに

0120-791-742

よくあるご質問

こちらには、短期・中期レンタルのよくあるご質問の一部を抜粋して掲載しています。
その他のご質問は、各ページをご覧ください。

  • レンタル日数はどのように計算しますか?

お客様のお手元にAEDが到着した日を1日目とし、お客様が返却のために発送手続きを完了した日をもって最終日として日数を数えます。往復の配送期間は含みません。

  • レンタル申込後のキャンセルはできる?

やむを得ない理由でのキャンセルは可能としております。
キャンセルが商品出荷前の場合には、キャンセル料は無料です。
商品出荷後のキャンセルは申し訳有りませんが、レンタル料金の半額を請求させていただきます。

  • 指定の場所に送ることは可能?

ご希望の送付先に送ることは可能です。例えば、宿泊先ホテルなどに送ることも可能です。

  • 支払い方法は?

以下のような支払い方法が選択可能です。
・銀行振込(手数料はお客様負担)
・代引き(手数料はお客様負担)
・クレジットカード(Visa、MasterCard、JCB)

  • 返却方法は?

ゆうパックもしくはヤマト運輸の着払い伝票をレンタル機と同梱しておりますので、ご利用ください。

【返却方法 ゆうパックの場合
お受取時の確認表を基に漏れのないように発送をしていただくようお願いいたします。 
お近くの郵便局やコンビニエンスストアなど取次店への持ち込みをお願いします。
 
<宅急便を送れるコンビニ(代表的なもの)> 
・ローソン
・ミニストップ
・セイコーマート
 
<ゆうパックの集荷サービス> 
集荷サービスのご依頼はお客様でお願いいたします。 
当日の連絡では希望時間に集荷に来れない恐れがありますので、前日もしくは商品受け取り時にドライバーにお申し付けください。
フリーダイヤル:0800-0800-111
音声ガイドに従って、郵便番号などを入力すると担当の郵便局につながります。
 
 
【返却方法 ヤマト運輸の場合
お受取時の確認表を基に漏れのないように発送をしていただくようお願いいたします。 
クロネコヤマトの着払い伝票を商品に同梱しておりますので、お送りした箱に伝票を貼って発送してください。
ヤマト運輸の営業所やコンビニエンスストアなど取扱店への持ち込みをお願いします。
 
<宅急便を送れるコンビニ(代表的なもの)> 
・セブン・イレブン 
・ファミリーマート  
・デイリーヤマザキ  等々 
 ※ローソンは対応しておりませんのでご注意ください。
 
<ヤマト運輸の集荷サービス> 
集荷サービスのご依頼はお客様でお願いいたします。 
当日の連絡では希望時間に集荷に来れない恐れがありますので、前日もしくは商品受け取り時にドライバーにお申し付けください。
ヤマト運輸フリーダイヤル:0120-01-9625

  • レンタル品を紛失した場合は?

レンタル品を紛失した場合には、弁償費用が発生します。具体的な金額は短期レンタルの約款をご覧ください。

  • 救命使用のパッドは無償?

レンタル費用に救命で使用した消耗品費用(パッド、バッテリ)も含んでおります。別途追加費用は発生しません。ただし、パッドを開封してしまった場合や無駄に電源をオン・オフして過度に消耗したバッテリに関しては、別途請求させて頂きます。

  • 万が一故障した場合の追加費用は?

適正な使用で故障した場合には追加費用は発生しません。安心してご使用ください。
車でAEDを踏んでしまったなどの、どう考えても通常使用といえない場合には請求させて頂きます。

  • 補償金での補償外となるものは?

紛失、故意もしくは法令違反の場合には補償されません。一般的なご使用の場合には、全て適応となりますのでご安心ください。盗難の場合には、必ず盗難届をお願いします。

  • 工事現場の環境でも大丈夫?

工事現場で屋外に設置の場合に気をつけなければいけないのは温度です。常時設置している環境温度が-5℃~50℃の版にになる場所への設置をお願いします。ただし、救命で使用する際には持ち出してこの温度範囲外のところで一時的に使用することは問題ありません。
また、テストを行い防塵や防水、振動の規格を取っていますので、これらの点では問題ありません。