AEDに特化したレンタル(リース)と販売の専門会社です。(全国対応)
マラソン大会や工事現場などで使用する1日から数ヶ月のレンタルや、5年以上の契約レンタルを行っています。(新サービスのリモート点検付)

AEDレンタルサービス株式会社
高度管理医療機器等販売業・貸与業(許可 第7019号,2板保生医や第71号)
〒771-0134 徳島県徳島市川内町平石住吉209番地5 徳島健康科学総合センター(本店 配送センター)
〒175-0092 東京都板橋区赤塚1丁目11-2-102(東京オフィス)

フリーダイヤル  泣く人 無しに

0120-791-742

設置管理者が行うべき事項(要約版)

平成21年4月16日の厚生労働省の通知内容に関して、要約して記載します。

1.点検担当者の配置

AEDの設置者は、設置したAEDの日常点検を行う「点検担当者」を配置し、日常点検等を行わせてください。

・設置者自らが、点検担当者となっても良い。

・点検担当者は、複数人で当番制としても良い。

・点検担当者に特段の資格は必要としない。

・点検担当者はできれば、AEDに関する講習を受講が望ましい。(消防で普通救命講習3時間)

2.点検担当者の役割

AED本体のインジケータを確認し、AEDが正常に使用可能な状態を示していることを日常的に確認し、記録してください。

・点検でインジケータにより本体の異常を確認した際には、取扱説明書に従い対処し、必要に応じて製造販売業者、販売業者又は賃貸業者に連絡をして、点検を依頼する。

・点検記録表は自由書式(製造販売業者が提供)

点検記録表は1ヶ月間は保存しておくこと(Q&Aより)

消耗品の管理(日ごろから交換時期の把握し適切に交換実施)

3.AEDの保守契約による管理等の委託について

AEDの購入者又は設置者は、AEDの販売業者や修理業者等と保守契約を結び、設置されたAEDの管理等を委託して差し支えありません。

保守管理外部化ガイドライン例はこちら

4.AED設置者情報登録(全国AEDマップ)

財団法人日本救急医療財団では、AEDの設置場所に関して公表に同意を頂いた場合にはホームページ上で公開をします。目的は、地域の住民や救急医療に関わる機関があらかじめ地域に存在するAEDの設置場所を把握し、必要な時に迅速に使用できるように取り組んでいます。

日本救急医療財団全国AEDマップはこちら

いつでもお気軽にご連絡ください。
(フリーダイヤル ナクヒト ナシニ)

0120-791-742
受付時間
9:00~17:30(土日祝可)
休業日
土日祝(緊急出荷対応可)

お急ぎの場合、土日も電話受付対応をしております。